八女茶星野茶生産販売
奥八女の茶処、星野村でお茶の生産販売をする原口製茶です。 星野村の山間で育つこだわりのお茶をお客様にお届けします。
星野村 原口製茶について
良質の水と山間の温度差が生み出す朝霧が美味しいお茶を作ります。
お茶づくりについて お問い合わせ
ご自宅用からご贈答まで取り揃えています。
商品一覧
茶処で知られる八女市星野村は年間を通して雨が多く夜と昼の寒暖の差が大きい霧深い山里です。当店は福岡県八女市上陽町と星野村を横断する県道52号線の上陽町中心部及び星野村中心部の中間点に位置します。昭和10年よりお茶の栽培を始め、昭和16年に同地に製茶工場を建設し星野茶の製造を開始しました。現在は、栽培、製造、加工、販売の一貫システムで安心・安全なお茶を提供しています。
星野茶の歴史は古く少なくとも室町時代からとされています。明治に入り本星野(地区名)の末崎喜一翁が高品質な茶の生産に取り組み京都宇治から玉露の製法を学び伝えた1904年が星野玉露の始まりと言われています。今も昔ながらの稲わらを材料とした被覆、手摘による摘採を継承しています。
製茶工場では、生葉の状態や特徴を細かく見定め、手に取ったり、香りをかいだりして、加工時間や温度の調整をします。蒸し時間の長さによって味、香り、水色」の基本的な性格が決まります。当店では、蒸しを重視しお茶本来の旨味と香りを引き出させるため深蒸しより浅い中蒸しで行っています。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
原口製茶は先祖代々のお茶畑を守りながらこだわりのお茶を作っています。
三寒四温とはよく言ったもの…
原口製茶のホームページを一…
お名前 (*)
メールアドレス (*)
件名
お問合わせ内容 (任意)